NOALについて
- HOME
- NOALについて
NOAL(Native Organic Activated Liquid)
- ■製造期間を短縮
- 当方式では植物活性化液が約3日、有機堆肥が1日で完成。残渣回収後の作業としては残渣の管理、破砕機への投入、植物活性化液・有機堆肥の取り出しのみとなる。これまで頻繁で相当な負担となる切り返し作業は不要です。
- ■細菌性疾病の原因菌駆除や防除
- 植え付け・播種前に散布し、土壌に残る養分を分解し必要成分を構成します。発芽後に葉面に散布し、植物内を通過させ、根から土壌を改良していきます。
それとあわせて、有益バクテリアが有害菌の分解を同時に行っていきます。 - ■環境耐性
- 抗酸化機能水含まれる複合菌は、-20度という環境下でも活動。北海道をはじめとした極寒地域においても複合菌が活動します。
- ■エネルギーコストの削減
- 野菜残渣に含まれる水分は、堆肥化においては発酵を邪魔するものであったが、この水分自体が植物活性化液と変わるため残渣を余すことなく使用可能である。
上記と関連し、水分調整剤(おがくずなど)が不要であり、さらに、水分を飛ばすために必要であった多くのエネルギーコスト(燃料、電気)の削減が可能となる。 - ※使用電気は1日に1時間程度のエアレーションと粉砕機、絞り機使用分だけでよい。
- ■環境にやさしい
- 労働環境や近隣周辺におよぼす環境の問題(汚水、CO2、悪臭)が解決する。
抗酸化機能水と特殊バイオ技術
■農地で廃棄される野菜などの有機残渣を入れることで、抗酸化機能水に含まれる酵母菌の作用によって植物の育成に有効な植物活性化液(液肥)と有機堆肥を製造できます。
■薬科大学教授の協力を得て、土壌分析やメカニズム解明、微生物や酵母などの研究を実地。
■本製品は特許を取得しました。
テクノロジー
- プラントを遠隔監視→監視カメラは熟成槽の上部に取り付けられ熟成槽内の発酵・熟成状況を監視します。
- 汚水も量、混合層の量、発酵水の取り出し量、プラント設置場所の温度・湿度を測定して情報を分析。
- 2.の結果よりAIで推論した各種データを保存。
製品一覧
ホワイトショコラ
この品種は、黄色いトウモロコシの近くでは育てられません。理由は、風に乗った黄色いトウモロコシの花粉を受粉して、黄色い粉が混じってしまう”キセニア現象”という問題が発生するためです。栽培過程においてとても気配りが必要です。
ホワイトショコラは、その新鮮さから生食でも食べられます。そのまま生で食すためには、無農薬で育てなければなりません。
当農場で作られたホワイトショコラは、NOALを使用しております。平均糖度が17度(黄色いトウモロコシの平均糖度は12度)とメロンよりも甘いことが大きな特徴です。
水稲採種
北海道内に6箇所の水稲採種栽培圃場が北海道から指定されています。中富良野町もそのひとつです。北海道米の全品種を各々の地域に割り当てて栽培し、翌年、各農家にくばられ、稲が栽培されます。
ななつぼし
「ななつぼし」は平成13年に採用され、食味試験により北海道米で初めて、特-Aランクになりました。その後、「ゆめぴりか」が、特-Aにランクされました。北海道はまずい米というイメージを変えた北海道で最も多く作付けされている米となっています。
ふらのメロン
北海道メロン(ふらのメロン)はヨーロッパの温暖な砂地での栽培を、冷涼な泥炭な地域で栽培し、青肉と呼ばれたものから、日持ちのする赤肉の品種に移り、外皮のネットやムスクの香りが整うメロンとなり、横浜でふらのメロンパンを展開する社長が、日本中のメロンを食した結果「ふらのメロンパン」に決定したと言っています。外観・香り・味が整っているメロンです。
アスパラ
従来から少量の扱いだったアスパラが、京野菜中心の料亭で評判となり、北海道野菜の姉妹店を出す程の勢いで、旬の取り扱い農産物に加わります。太い茎が皮まで柔らかく、甘い味わいなのだそうです。